--------------------------------------------------------------------- Google: High Light --------------------------------------------------------------------- 概要 Google検索に、以下の機能を追加します。 ・検索ワードのハイライト化 (最大7つの単語まで) ・Google検索結果のタイトルを「Google検索: 検索ワード」という形式に置換 仕様 ・検索ワードは、半角スペース()|:*% 及び、接頭語の -+~ を除いた単語として解釈されます ・「Web検索, イメージ検索, ニュース検索, グループ検索, ディレクトリ検索」に対応 ・「フレーズ検索」に対応 ・「アスタリスク」に対応 ・「****:」に対応 ・「類語検索」に対応 ・AND検索で全角空白を解釈しません (備考参照) ・Shift_JIS, ISO-2022-JP のダメ文字問題があります (備考参照) 更新履歴 2008/07/19 - の検索語もハイライトするようにした (Googleの仕様変更に対応) 2006/12/03 - 例外処理を $TST(\0=(^?)) から (^?) に変更 ( $NEST を使用しているので、この処理は不要かもしれません) - Windows2000, Vista で文字化けする問題を修正 (thx 817氏) # 置換スタックを出力する際に文字化けすることがあるようです。\@ をグローバル変数に $SET すれば回避できます。 2006/10/26 - ブロックリストに「Googleブログ検索」を追加 2006/06/04 - URLマッチに "Google Add Link" で使われていたブロックリストを取り込み - Googleイメージ検索(JS版)で誤爆するため、クオートをシングルクオートに変更 - 高速化のため、"?+" から "*" へと表現を変更 2006/03/10 - の接頭語「Google 検索 - 」を厳密にチェックするように 2006/02/25 - GoogleローカルをURLマッチに追加 - Googleニュースでカスタマイズした検索結果に対応 (ハイライトする場所が場所なので、ハイライトしない方が良いかもしれませんが) - 検索ワード以外と認識する文字を追加 ( !<=>?@ ) 2006/01/19 - <b>Word1 Word2</b> を2つの単語として解釈するように変更 - フレーズ検索で「フレーズとしての単語」「スペース区切りの単語」の両方の単語を認識するように変更 - 部分一致に対応 (文字数: 検索ワード < サーチした文字列) 使い方 1. "GoogleSearch.txt" をProxomitronのListファイルのあるフォルダへコピー 2. 下記をクリップボードにコピー 3. Proxomitron起動 4. [Webページ] のリスト内の任意の場所で右クリック 5. [フィルタをクリップボードからインポート] --------------------------------------------------------------------- [Blocklists] List.GoogleSearch = "..\Lists\GoogleSearch.txt" [Patterns] Name = "Google: High Light 1 [2006/06/04]" Active = TRUE URL = "$TYPE(htm)$LST(GoogleSearch)" Limit = 256 Match = "$NEST(<title>," "(Google\s([^ :-]+{1,*})\0(\s-\s|\s[^ :-]+\s-\s|:\s)|)(" "[ !%(-*:<-@|]+[~+-]+" "(\"\1\" ($TST(\1=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\1 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\1)[ !%(-*:<-@|]+" "((^-\sGoogle\s)[~+-]+" "(\"\2\" ($TST(\2=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\2 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\2)[ !%(-*:<-@|]+|)" "((^-\sGoogle\s)[~+-]+" "(\"\3\" ($TST(\3=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\3 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\3)[ !%(-*:<-@|]+|)" "((^-\sGoogle\s)[~+-]+" "(\"\4\" ($TST(\4=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\4 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\4)[ !%(-*:<-@|]+|)" "((^-\sGoogle\s)[~+-]+" "(\"\5\" ($TST(\5=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\5 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\5)[ !%(-*:<-@|]+|)" "((^-\sGoogle\s)[~+-]+" "(\"\6\" ($TST(\6=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\6 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\6)[ !%(-*:<-@|]+|)" "((^-\sGoogle\s)[~+-]+" "(\"\7\" ($TST(\7=*[ !%(-*:<-@|]*)$SET(#=\7 )|)|" "([^ !%(-*:<-@|]+)\7)[ !%(-*:<-@|]+|)" "((^-\sGoogle\s)?)+)\9" "(-\sGoogle\s([^ ]+)\0 |)" ",)" "$SET(Temp=\@)" "$SET(Key1=\1)$SET(1=)$SET(Key2=\2)$SET(2=)" "$SET(Key3=\3)$SET(3=)$SET(Key4=\4)$SET(4=)" "$SET(Key5=\5)$SET(5=)$SET(Key6=\6)$SET(6=)" "$SET(Key7=\7)$SET(7=)" "" "($TST(Temp=" "[ !%(-*:<-@|]+([^ !%(-*:<-@|]+)\1[ !%(-*:<-@|]+" "(([^ !%(-*:<-@|]+)\2[ !%(-*:<-@|]+|)" "(([^ !%(-*:<-@|]+)\3[ !%(-*:<-@|]+|)" "(([^ !%(-*:<-@|]+)\4[ !%(-*:<-@|]+|)" "(([^ !%(-*:<-@|]+)\5[ !%(-*:<-@|]+|)" "(([^ !%(-*:<-@|]+)\6[ !%(-*:<-@|]+|)" "*)" "$SET(Temp=)" "" "((^$TST(Key2=?*))" "$SET(Key2=\1)$SET(Key3=\2)$SET(Key4=\3)$SET(Key5=\4)$SET(Key6=\5)$SET(Key7=\6)|" "(^$TST(Key3=?*))" "$SET(Key3=\1)$SET(Key4=\2)$SET(Key5=\3)$SET(Key6=\4)$SET(Key7=\5)|" "(^$TST(Key4=?*))" "$SET(Key4=\1)$SET(Key5=\2)$SET(Key6=\3)$SET(Key7=\4)|" "(^$TST(Key5=?*))" "$SET(Key5=\1)$SET(Key6=\2)$SET(Key7=\3)|" "(^$TST(Key6=?*))" "$SET(Key6=\1)$SET(Key7=\2)|" "(^$TST(Key7=?*))" "$SET(Key7=\1)" ")|)" "$STOP()" Replace = "Google\0: \9" Name = "Google: High Light 2 [2008/07/19]" Active = TRUE URL = "$TYPE(htm)$LST(GoogleSearch)" Limit = 256 Match = "(($NEST((^...| ),([^<]+)\0,)|$NEST((^...| ),([^<]+)\0,))" "(| />) $SET(Temp=$GET(Temp)\0)|" "\s $SET(Temp=$GET(Temp)\0 )|" "$SET(Temp=$GET(Temp)\0))\9" ")++{1,*}" "" "($TST(Temp=(" "($TST(Key1))\1" "$SET(#=\1)|" "($TST(Key2))\2" "$SET(#=\2)|" "($TST(Key3))\3" "$SET(#=\3)|" "($TST(Key4))\4" "$SET(#=\4)|" "($TST(Key5))\5" "$SET(#=\5)|" "($TST(Key6))\6" "$SET(#=\6)|" "($TST(Key7))\7" "$SET(#=\7)|" "(\s)\#)+{1,*}" "((^(^?))(((^$TST(Key1)|$TST(Key2)|$TST(Key3)|$TST(Key4)|$TST(Key5)|$TST(Key6)|$TST(Key7))?)+{1,*})\8" "$SET(#=\8)(" "($TST(Key1))\1" "$SET(#=\1)|" "($TST(Key2))\2" "$SET(#=\2)|" "($TST(Key3))\3" "$SET(#=\3)|" "($TST(Key4))\4" "$SET(#=\4)|" "($TST(Key5))\5" "$SET(#=\5)|" "($TST(Key6))\6" "$SET(#=\6)|" "($TST(Key7))\7" "$SET(#=\7)|" "(\s)\#)+|))|" "(^<(b>|em>|strong>))$SET(Temp=)(^?))" "$SET(Temp=\@)" Replace = "$GET(Temp)$SET(Temp=)\9" # JavaScript版ハイライト(テスト版) # # 「Google: High Light 1」と併用して動作します。 # Googleイメージ検索(JavaScript版) に対応させるために、作ってみました。 # 「大文字/小文字」を区別してしまう不具合を持っています。 [Patterns] Name = "Google: High Light [js] [2007/06/08] test2" Active = TRUE URL = "$TYPE(htm)$LST(GoogleSearch)" Limit = 8 Match = "(^(^))" "($TST(Key1=?*)$SET(#='$GET(Key1)': '#bbeeff')|)" "($TST(Key2=?*)$SET(#=, '$GET(Key2)': '#ffddaa')|)" "($TST(Key3=?*)$SET(#=, '$GET(Key3)': '#88ebaa')|)" "($TST(Key4=?*)$SET(#=, '$GET(Key4)': '#ccbbff')|)" "($TST(Key5=?*)$SET(#=, '$GET(Key5)': '#ffaaaa')|)" "($TST(Key6=?*)$SET(#=, '$GET(Key6)': '#99ccff')|)" "($TST(Key7=?*)$SET(#=, '$GET(Key7)': '#eebbaa')|)" "$STOP()" Replace = "\r\n\r\n" # 「大文字/小文字」を区別しないよう、matchメソッドを使ってみたフィルタ。 # まともに動作しません。(原因不明) [Patterns] Name = "Google: High Light 2 [js] [2007/06/05] test1.2.3 [NG]" Active = TRUE URL = "$TYPE(htm)$LST(GoogleSearch)" Limit = 8 Match = "(^(^))$STOP()" Replace = "\r\n\r\n" --------------------------------------------------------------------- デバッグ用 (Match or Replace) # Google: High Light 1
\r\n--- debug ---
\r\n \\Key1=$GET(Key1)
\r\n \\Key2=$GET(Key2)
\r\n \\Key3=$GET(Key3)
\r\n \\Key4=$GET(Key4)
\r\n \\Key5=$GET(Key5)
\r\n \\Key6=$GET(Key6)
\r\n \\Key7=$GET(Key7)
\r\n # Google: High Light 2 $SET(Key1=Word1) $SET(Key2=Word2) $SET(Key3=Word3) \\@=\@\r\n \\0=\0\r\n \\1=\1\r\n \Temp=$GET(Temp)\r\n \Key1=$GET(Key1)\r\n \Key2=$GET(Key2)\r\n \Key3=$GET(Key3)\r\n $SET(Temp=) 備考 # ハイライト色のテスト用URL Google検索: (水|橙|緑|紫|赤|青|茶) 色 http://www.google.co.jp/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&num=30&q=%28%bf%e5%7c%dc%f4%7c%ce%d0%7c%bb%e7%7c%c0%d6%7c%c0%c4%7c%c3%e3%29+%bf%a7 Google検索: Google*検索 (仕方|やり方|使い方|Tips|方法|テクニック) http://www.google.co.jp/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=Google*%b8%a1%ba%f7+%28%bb%c5%ca%fd%7c%a4%e4%a4%ea%ca%fd%7c%bb%c8%a4%a4%ca%fd%7cTips%7c%ca%fd%cb%a1%7c%a5%c6%a5%af%a5%cb%a5%c3%a5%af%29 Google検索: "クインテット" "カルテット" "オクテット" "セクステット" "セプテット" "コンボ" "トリオ" http://www.google.co.jp/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=%22%a5%af%a5%a4%a5%f3%a5%c6%a5%c3%a5%c8%22+%22%a5%ab%a5%eb%a5%c6%a5%c3%a5%c8%22+%22%a5%aa%a5%af%a5%c6%a5%c3%a5%c8%22+%22%a5%bb%a5%af%a5%b9%a5%c6%a5%c3%a5%c8%22+%22%a5%bb%a5%d7%a5%c6%a5%c3%a5%c8%22+%22%a5%b3%a5%f3%a5%dc%22+%22%a5%c8%a5%ea%a5%aa%22 # www.google.co.jp/search?q=cache:**** というようなURLでGoogleキャッシュにアクセスしたときには IPアドレスのURLにリダイレクトされます。 よって、URL欄を www.google.co.jp/search\?(^q=cache:) のようにして GoogleキャッシュへのURLマッチを防止する必要はありません。 # 除外ワードもハイライトしてしまいますが、致命的ではないので仕様という事で。 # フレーズ検索でスペースなどの単語を区切る文字があるとき、フレーズの単語とは別に 区切られた単語を余っている 変数Key に代入します。 (変数Key を全て使い切っているときには代入せず、余っている 変数Key が足りないときには 前から順に入る分だけ 変数Key に代入します) (例1) Google検索: "Windows XP" http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%22Windows+XP%22 ※「Windows XP」「Windows」「XP」が 変数Key に代入される。 (例2) Google検索: "Ultra Violet Erasable Programmable Read Only Memory" http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%22Ultra+Violet+Erasable+Programmable+Read+Only+Memory%22 ※「Ultra Violet Erasable Programmable Read Only Memory」「Ultra」「Violet」 「Erasable」「Programmable」「Read」「Only」が 変数Key に代入される。 (7つの変数Keyを使い切ってしまったので、最後の「Memory」は代入されない) # "Windows XP Professional x64 Edition" のように、スペースが入るフレーズ検索の場合は 単語と単語の間に
(改行タグ) を含むとき、「Windows XP Professional x64 Edition」としてはマッチしません。 Google検索: "Windows XP Professional x64 Edition" http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%22Windows+XP+Professional+x64+Edition%22 現行のフィルタでは単語間に
を含み複数の単語を続けて 検索ワードとしてマッチしなければならないときに 「スペースが入るフレーズとして解釈するか」「スペースを含まない検索ワードとして解釈するか」 のどちらかを選ぶ必要があるのですが、後者の方が重要(よく検索する)と判断しました。 「スペースを含まない検索ワード」というのは、例えばこんな感じです。(長文を検索する時に改行されやすい) Google検索: Windowsでシステムに重大なエラーが生じた場合に表示される http://www.google.co.jp/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=Windows%a4%c7%a5%b7%a5%b9%a5%c6%a5%e0%a4%cb%bd%c5%c2%e7%a4%ca%a5%a8%a5%e9%a1%bc%a4%ac%c0%b8%a4%b8%a4%bf%be%ec%b9%e7%a4%cb%c9%bd%bc%a8%a4%b5%a4%ec%a4%eb # 「アスタリスク」は複数の単語として認識されます。 これは "we*" という検索ワードで "week", "wear" を検索しないという意味です。 "we*" は "We are", "We love" などを検索します。 Google検索: 我が輩*猫である http://www.google.com/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=%b2%e6%a4%ac%c7%da*%c7%ad%a4%c7%a4%a2%a4%eb Google検索: "我が輩*猫である" http://www.google.com/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=%22%b2%e6%a4%ac%c7%da*%c7%ad%a4%c7%a4%a2%a4%eb%22 フレーズ検索の方が「我が輩」と「猫である」が近い場所にあるとして認識されるようですね。 「フレーズ検索」と「アスタリスク」の組み合わせでは登録された検索ワードで始まり アスタリスクを1つ使うタイプの検索のみに対応しています。 「複数のアスタリスクを使う」「アスタリスクで始まる」タイプの検索には対応していません。 Google検索: "*Windows" http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%22*Windows%22 Google検索: "我が輩*猫である*名前" http://www.google.co.jp/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=%22%b2%e6%a4%ac%c7%da*%c7%ad%a4%c7%a4%a2%a4%eb*%cc%be%c1%b0%22 # 「intext:Proxomitron」「intitle:Proxomitron」等では「Proxomitron」を検索ワードとして解釈します。 Google検索: intext:Proxomitron http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=intext%3aProxomitron Google検索: intitle:Proxomitron http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=intitle%3aProxomitron ただし、「filetype:」「site:」など、HITした検索語が bold しないタイプのコマンドではハイライトできません。 Google検索: site:microsoft.com http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=site%3Amicrosoft.com Google検索: filetype:pdf manual http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=filetype%3apdf+manual # ":" にはもう1つ面白い機能があります。 「Windows:XP」で検索してみてください。 Google検索: Windows:XP http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=Windows%3aXP 「WindowsXP」と「Windows XP」の2通りで検索されています。 ":" を単語間に置くと空白がある場合とない場合の両方に対応できるメリットがあります。 「Windows-XP」でも同じ効果が得られますが、ハイフン( - )の場合は 検索ワード のハイフンとして解釈される場合もあり 「Google: High Light」では 検索ワード のハイフンとして解釈するようにしています。 Google検索: Windows-XP http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=Windows-XP Google検索: DVD-R http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=DVD-R # Googleは ":" を特別な文字として扱っているようで、そのままでは ":" を検索ワードとして解釈しません。 Google検索: http:// http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=http%3a%2f%2f フレーズ検索でも解釈できないようですが、「intext:」 なら部分的に解釈できるようです。 (bold しているのは 「http」 だけですが、認識されないよりはマシというところでしょうか) Google検索: intext:http:// http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=intext%3ahttp%3a%2f%2f # チルダ を接頭語に持つ検索ワードは類語検索されます。 が、今のところ日本語の類語検索には対応が追いついていないようです。 Google検索: ~PC http://www.google.com/search?lr=lang_ja&hl=ja&q=%7ePC Google検索: ~パソコン http://www.google.com/search?ie=eucjp&lr=lang_ja&q=%7e%a5%d1%a5%bd%a5%b3%a5%f3 「~PC」で検索すると、「PC」の類語として「Windows」「Computer」などがHITしますが 「~パソコン」で検索しても、「パソコン」の類語と思われる 「PC」「コンピュータ」「パーソナルコンピュータ」などがHITしません。 # 全角空白への対応 「半角スペースを入力する癖を付ける」か「URL: Google transfer」を使って対処してください。 [IME98] スペースを常に半角で入力する方法 http://support.microsoft.com/kb/jp411997/ja/ JustSystemサポートFAQ [ATOK17]: 半角の空白を入力する http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?24968+0215 # Shift_JIS のダメ文字問題は、以下のリンクで再現します。 (「URL: Google transfer」を無効化しないと、再現しません) Google検索: ポルトガル http://www.google.com/search?ie=sjis&oe=sjis&lr=lang_ja&q=%83%7c%83%8b%83g%83K%83%8b ポ = [%83][%7c] | = [%7c] となり、不正に文字を閉じてしまいます。 この問題は「URL: Google transfer」を使うことで解消できます。 Wikiに同様の例が載っているので、参考にしてください。 Proxomitron等に関するWiki: TIPS/文字コードとか http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/?TIPS%2F%CA%B8%BB%FA%A5%B3%A1%BC%A5%C9%A4%C8%A4%AB デザインのカスタマイズ 色合いや強調表示は好みが反映されるところです。 ここでは、比較的簡単にデザインを変える方法を紹介します。 # ハイライト文字を bold に 元々は bold(太字) でしたが、個人的に bold ではない方が好みなので bold は外しています。 「Google: High Light 2」に以下の修正を加える事で、bold に戻すことが出来ます。 Replace = "..." ↓ Replace = "..." # カラーコード例 「Google: High Light 2」 の の部分の記述を書き換えれば ハイライト色を変更できます。 茶色 (#eebbaa) 赤色 (#ffaaaa) 橙色 (#ffddaa) 黄色 (#f5f5bb) 黄緑色 (#bbf9bb) 緑色 (#88ebaa) 水色 (#bbeeff) 青色 (#99ccff) 紫色 (#ccbbff) 灰色 (#d0d0d0) # 参考サイト: 色の名前辞書計画 http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/c_name/ --------------------------------------------------------------------- URL: Google transfer --------------------------------------------------------------------- 概要 URLに特定の文字列を検知したときに、修正を加えた新しいURLにジャンプさせます。 これは「Google: High Light」の持ついくつかの欠点を補う事が出来ます。 - URL内に全角空白を検知したときに、半角空白として処理するように置換 - 出力ページの文字コード指定 (oe=****) を削除 前者は「全角空白を解釈しない問題」を 後者は「Shift_JIS, ISO-2022-JP のダメ文字問題」を解消します。 oe=**** を削除することで、Googleは検索結果のページで「デフォルトの文字コード」を返します。 デフォルトの文字コードは UTF-8 なので 「Shift_JIS, ISO-2022-JP のダメ文字問題」は考慮しなくて良いことになります。 # 「URL: Google transfer」は前述の通り、2つの機能を持っています。 「全角空白の置換」「oe=**** の削除」の両方を行う必要があるときには 1回の動作でジャンプさせる事が出来ないという制限事項があり この場合は、2回に分けてジャンプさせることになります。 「oe=****を削除してジャンプ -> 全角空白を置換してジャンプ」というように。 これはURL内に「全角空白」と「oe=****」のどちらが先に来るかを検知できないためです。 どちらが先に来ても両方とも置換させることは出来ますが 1行しか書けないヘッダフィルタに長いコードを書きたくないため、仕様とさせてください。 「oe=****」だけであれば、ユーザー側である程度は対処することが出来ます。 検索バーを使っている人は [検索バーの編集] でURLの設定項目を探してください。 URLの中に「oe=****」という記述があったら、前後の & をどちらか1つ抜いた上で削除してください。 これで検索バーから検索する場合には、「oe=****の削除」は行われませんので 「URL: Google transfer」を使っても2回ジャンプさせられる事はありません。 --------------------------------------------------------------------- # oe=**** のデフォルトが UTF-8 の際に有効。 [HTTP headers] In = FALSE Out = TRUE Key = "URL: Google transfer (Out) [2005/10/18] beta" Match = "(http://www.google.co(m|.jp)/search)\#(^(^\?))\#(([?&])\#oe=[^&]+(\&|)|([&?]q=)\#(([^&]++)\#(%81%40|%a1%a1|%e3%80%80|%21%21$SET(#=%1b%28B)$SET(2=%1b%24B))$SET(#=+\2))+{1,*}) \#" Replace = "$JUMP(\@)" # oe=**** のデフォルトが UTF-8 以外の際にも有効。 # 短い期間でしたが Shift_JIS がデフォルトの時があり # それへの対応版として oe=utf8 を強制的に付加させる版を作りました。 # 2005/10/22現在 は UTF-8 がデフォルトのため、上の版で問題ありませんが # 次に仕様が変わったときのために残しておきます。 [HTTP headers] In = FALSE Out = TRUE Key = "URL: Google transfer [without oe=utf8] (Out) [2005/10/20] beta" Match = "(http://www.google.co(m|.jp)/search)\#(^(^\?))(\#(([?&]oe=)\#(^utf[^&0-9a-z]+8|euc[^&0-9a-z]+jp)[^&]+$SET(#=utf8)(\&*|)\#|([&?]q=)\#(([^&]++)\#(%81%40|%a1%a1|%e3%80%80|%21%21$SET(#=%1b%28B)$SET(2=%1b%24B))$SET(#=+\2))+{1,*}\#)|(([?&](^oe=)[^&]+)+{1,*})\#(^\&oe=)$SET(#=&oe=utf8))" Replace = "$JUMP(\@)" --------------------------------------------------------------------- フィルタ公開場所 Thinking Archive(仮) http://vird2002.s8.xrea.com/ 謝辞 このフィルタは、2chスレッドの 360氏 の公開されたフィルタに独自の改変を加えたものです。 アイデアを思いついた人、オリジナルのフィルタ制作者 有用なフィルタを紹介してくださった 360氏 に感謝します。 "Google Add Link" に付属されていたブロックリストを参考にさせていただきました。 有用なフィルタを公開してくださった Google Add Link" の作者に感謝します。 「Windows2000, Vista で文字化けする問題」で2chスレッドの 817氏 の表現を取り込ませていただきました。 817氏の $ADDLST を利用したデバッグ作業は大いに参考になりました。m(_ _)m Proxmine Uploader Search: Google Add Link http://wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/index.cgi?search=Google+Add+Link&sstart=0001&send=9999&extlist=zip&size_min=0&size_max=1024 Proxomitron フィルター作成スレッド Part3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117374662/360n Proxomitron Part27 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1145863257/865n- オリジナルのフィルタ [Patterns] Name = "@@Google High Light 1" Active = TRUE URL = "(216.239.[#37-59].[#0-255]|www.google.co.jp|www.google.com)/((^q=cache:)?)+" Limit = 256 Match = "(Google [^:]+:\s" "(([^+-][^ ]++)\1(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))" "((([^+-][^ ]++)\2(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)" "((([^+-][^ ]++)\3(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)" "((([^+-][^ ]++)\4(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)" "((([^+-][^ ]++)\5(\s|([%1B][%24][%62][%21][%21][%1B][%28][%42]|[%81][%40]|[%A1][%A1]|[%E3][%80][%80])))|)" ")\0$STOP()" Replace = "\0$SET(Key1=\1)$SET(Key2=\2)$SET(Key3=\3)$SET(Key4=\4)$SET(Key5=\5)" Name = "@@Google High Light 2" Active = TRUE URL = "(216.239.[#37-59].[#0-255]|www.google.co.jp|www.google.com)/((^q=cache:)?)+" Limit = 256 Match = "(" "(^...)\0((
\s+)\3|)" "$SET(Temp=$GET(Temp)\0)" ")++{1,*}" "" "(" "$TST(Key1=$TST(Temp))$SET(1=#ffcc77)" "|$TST(Key2=$TST(Temp))$SET(1=#99ccff)" "|$TST(Key3=$TST(Temp))$SET(1=#ff99ee)" "|$TST(Key4=$TST(Temp))$SET(1=#99cc99)" "|$TST(Key5=$TST(Temp))$SET(1=#cccc99)" "|(^)$SET(Temp=)$TST(\9=nullpo)" ")" Replace = "$GET(Temp)\3$SET(Temp=)"