IE7は初回起動時には、[設定の変更] が表示される仕様になっています。一度、[設定の変更] でオプションを選択すれば、次回起動時からはホームページが表示されます。
[Alt] キーを押せば、メニューバーが現れます。
常にメニューバーを表示したい場合は、[Alt] キーを押してメニューバーを表示し、[表示 -> ツールバー -> メニューバー] にチェックを入れてください。
テキストエディタを起動し、以下のテキストを貼り付け、"IE7MenuOnTop.reg" というファイル名で保存後、実行してください。
この作業の代わりに、IE7 Menu On Topというregファイルを実行する事もできます。
REGEDIT4
; IE7のメニューバーを最上段に
; http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/11/02/1158203&threshold=1&mode=nested&commentsort=3#tree_1050667
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
"ITBar7Position"=dword:00000001
ClearType対応のフォントがインストールされていないときに起こる現象です。
[ツール -> インターネットオプション -> 詳細設定 -> マルチメディア -> HTMLで常にClearTypeを使用する] のチェックを外してください。
[ツール -> インターネットオプション -> タブ -> 設定 -> ポップアップの発生時 -> 常に新しいタブでポップアップを開く] にチェックを入れてください。
[インターネットオプション -> セキュリティ -> ローカルイントラネット -> サイト -> イントラネットのネットワークを自動的に検出する] にチェックが入っていると、自動的にイントラネットゾーンに移ることがあります。
全てのチェックを外せば、手動で設定したWebサイトのみを [ローカルイントラネット ゾーン] として認識するようになります。
# ついでに、[ローカルイントラネット ゾーン] のセキュリティレベルを [中] 以上に設定しておくことをお勧めします。(既定値は [中低] )
IE6がインストールされた状態で「IE7 Standalone 版」をインストールして下さい。
あるいは、IE7をインストールした状態で「IE6 Standalone 版」をインストールしても良いかもしれません。
IE7はWebサイトの構成に依存せず、[文字のサイズ] を訪問者が自由に変更できるようになりました。Webサイト側でフォントサイズを固定することは出来ません。